資金調達の“すべて“をわかりやすく解説したメディア

信用金庫と付き合うメリットデメリットは?融資の際の銀行との比較

更新日
信用金庫と付き合うメリットデメリットは?融資の際の銀行との比較|資金調達メディアScheeme MAG(スキームマグ)
会社を経営していたり、個人で事業をしていたりして、どこで融資を借りるか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。実際のところ、融資は銀行よりも信用金庫で借りる方が良い場合があります。なぜ融資は信用金庫で借りる方が良いか、銀行で融資を受ける場合との比較、信用金庫と付き合うメリットやデメリットも含めて解説いたします。
請求書の支払いを最大3回分割してあと払いできる

信用金庫ってどんな組織?

信用金庫とは、ある地域の人たちが利用者及び会員になって出資し、地域の繁栄のために事業を行う組織です。
主要取引先は中小企業や個人事業主で、事業の目的は利益の最大化ではなく、地域や会員の利益を第一に優先します。営業を行う地域は限定されており、地域で集めた資金を地域の中小企業や個人事業主に還元し、地域を発展させるために存在する金融機関なのです。

信用金庫と銀行の違いとは?

信用金庫と銀行は同じ金融機関ですが、目的が異なります。信用金庫は、地域を発展させることが目的です。

大企業が都市部に集中しており、地方の中小企業や個人事業主は銀行から十分なサポートを受けることができないことを考慮して、設立されました。あくまで地域の発展を第一に優先するため、非営利組織となっています。
こういった背景から、信用金庫を利用できる人は限定されています。
信用金庫を利用できるのは、信用金庫の地区内に住所がある人、地区内で事業を行っている人(資本金9億円以下または従業員300人以下)、地区内で働いている人のみです。
いずれかに該当する人だけが利用でき、外部の人は利用できません。信用金庫法を根拠に設立されており、小規模事業者のための金融機関と言えます。

一方で、銀行は株式会社であるため、民間企業と同様に株主の利益を最大化することが目的です。主に都市部の大企業を相手に取引をしており、全国的に事業を展開しています。
利用者に制限はなく、基本的には誰でも利用できるようになっています。ただし、中小企業や個人事業主は取引を行うのが難しいという現実があります。銀行法を根拠に設立されており、大企業のための金融機関と言えます。
>>銀行融資の必要書類を詳しく解説!法人から個人事業主、創業融資も

信用金庫と付き合うメリット

信用金庫と付き合う場合のメリットとデメリットをご紹介します。

信用金庫のメリット①中小企業や個人事業主でも取引ができる

一つ目のメリットは、中小企業や個人事業主でも取引できるということです。
銀行は利益を最大化することを目的としているため、大企業とばかり取引を行います。大企業相手だと大きな金額を扱うため、その分利益を増やすことができるためです。

一方、信用金庫は非営利組織であり、利益を追求しません。そのため、中小企業や個人事業主とも取引を行い、地域の発展に貢献しようとするのです。
ただし、業績悪化が続いている場合でもすぐに融資を借りれるわけではなく、経営状態や資金計画などに基づいて判断されます。融資の審査はありますが、銀行のようにシビアなものではありません。

しっかりと事業の計画を立て、将来的に成長できる明確なビジョンを提示できれば、長期的な視点で判断し、融資を実行してくれます。担当者との信頼関係を築くことができれば、より融資を受けやすくなるでしょう。

信用金庫のメリット②貸し渋りや貸し剥がしの可能性が低い

二つ目のメリットは、貸し渋りや貸し剥がしの可能性が低いことです。

銀行の場合、不景気になったら自己資本が減少するため、自社の経営を最優先に考え、貸し渋りや貸し剥がしを実行する傾向があります。

一方、信用金庫は不景気になっても、地域の発展を優先します。地域の中小企業や個人事業主のことを支援するために、リスクがあっても取引を続けてくれるケースが多いです。いざという時に助けてくれるのは、銀行ではなく信用金庫です。

信用金庫のメリット③会員は金利優遇

三つ目のメリットは、会員のメリットを利用できることです。信用金庫の会員になれば、会員専用の金利優遇やローンなどを使って、支出を抑えることが可能です。

信用金庫と付き合うデメリット

信用金庫のデメリット①地域限定でしか利用できない

一つ目のデメリットは、地域限定でしか利用できないことです。

信用金庫の目的は、地域の中小企業や個人事業主を支援し、地域を発展させることです。営業できる地域が限定されているため、地域外のことには対応できません。仕事や家庭の事情で他の地域に引っ越す際、元々の信用金庫は利用できなくなり、また新たな地域の信用金庫と取引を始める必要があります。

例えば自分が個人事業主で、奥さんが会社員の場合です。個人事業主として信用金庫から融資を受けているにもかかわらず、奥さんが頻繁に転勤することで、その都度取引をやり直すというケースが考えられます。
融資の取引はオンラインで完結できるような手軽なものではないため、住む地域を変えるたびに手間がかかります。担当者との信頼関係もすぐに作れるわけではありません。

こういった地域外に対する弱さは大きなデメリットと言えます。

信用金庫のデメリット②ATMが少ない

二つ目のデメリットは、ATMの数が少ないことです。

信用金庫のATMはその地域に集中しており、基本的に地域外にはありません。そのため地域外で利用する場合、コンビニ等でお金を引き出すことになり、手数料がかかります。

全国に事業展開している銀行の場合は、どこにでもATMがあるため、手数料がかかりません。たかが数百円の手数料でも、小規模事業者にとっては重要です。
また、インターネット上での預金管理や送金手続きなどに関しても、銀行の方が便利です。利便性という観点では、信用金庫はあまりおすすめできません。

信用金庫のデメリット③融資限度額が低い

三つ目のデメリットは、融資限度額が低いことです。

信用金庫は銀行のように利益を重視していないため、その分全体の預金額も多くありません。会員の出資金が原資になることもあり、多額の融資を受けることはできないと考えておいた方が良いでしょう。

小規模事業者として信用金庫にお金を借りて事業を行う中で、次第に事業規模が大きくなってくると、信用金庫の融資枠では足りなくなる場合があります。
そういったケースに備えて、日頃から長期的な事業計画を立て、事業を拡大するタイミングで信用金庫から銀行へ乗り換えるというのも一つの選択肢として検討しておくのがおすすめです。

信用金庫の会員資格

信用金庫で融資を借りるためには、会員資格を持っている必要があります。信用金庫は地域の人たちをサポートするために存在しており、財源は会員の出資によって賄われています。

融資を借りる場合、会員のお金を借りるという形になるため、自分も会員にならなければならないのです。苦しい時には助けてもらい、余裕がある時には助ける側に回る。それが信用金庫における相互扶助の概念であり、地域社会を守っていくためには大切な考え方です。

なお、会員資格を有することができるのは、地域内で勤労、居住、事業のいずれかをしている人のみです。

資金使途の明確化

資金使途を明確化することも必要です。全ての信用金庫で必要なわけではありませんが、確認される場合がほとんどです。特に事業用資金の融資を借りる際には、資金使途の明確化が必須になります。スムーズに認められない場合、資金流用や裏金などの疑いをかけられることがあります。

そうならないためにも、利用する予定の信用金庫の融資条件を事前によく確認しておきましょう。資金使途を明確化するために、事業の契約書や見積書など、詳細が分かる書類が必要なケースがあります。

書類不足により融資が借りれず、事業を続けることができなければ元も子もありません。書類の準備を徹底し、資金使途を明確化できるように心がけてください。

返済能力の有無

返済能力の有無については、融資を借りる場合に必ず確認されます。具体的な確認事項は、事業の売上や自己資金、融資状況などです。

例えば、事業の年間売上が100万円の事業者に200万円を一括で融資することはできません。これは、どう考えても200万円を返済できる見込みがないためです。融資を借りる場合は、多くても年間売上の3分の1程度までが上限であるケースが多いです。売り上げだけでなく、自己資金も重要です。

年間売上が1億円あっても、自己資金が100万円しかなければ、利益がほとんど出ていないと判断され、融資を借りることができない場合があります。

費用を多く計上することで、支払う税金を少なくするような対策をしている場合、自己資金不足になる可能性が高いため、注意してください。
 >>資金繰り表の作り方!その書き方や活かし方をわかりやすく解説します

経営者としての信用度

経営者としての信用度も、融資の審査に関わります。個人信用情報機関の情報を基準に判断され、自己破産や税金滞納、事業上の債務超過などが確認された場合、融資を受けれない可能性が高くなります。

また、事業としては問題なくても、個人としてクレジットカードなどの支払いを滞納した経験があれば、融資の審査に通らないケースがあります。

しかし、過去に融資を期限内に返済しており、現在の事業状況が良好と判断される場合には、経営者としての信用度が高く評価され、融資を借りることができる場合があります。

さらに、経営に対する真摯な姿勢を見せることで、信用に値する経営者として認識してもらうことができます。

融資は銀行で借りるより信用金庫がおすすめの理由

融資は銀行で借りるより信用金庫がおすすめの理由は、主に2つあります。

信用金庫は個人事業主・小規模零細企業者でも融資が受けやすい

一つ目の理由は、個人事業主・小規模零細企業者でも融資が受けやすいことです。

地域密着型の金融機関ですので、大企業のように大きな利益を出していなくても問題ありません。長期的な事業のプランがあり、経営者として信頼してもらえれば、売上が不安定でもお金を借りることが可能です。

特に事業を開始したばかりの時期は、企業でも個人事業主でも大変です。自ら多くの資金を用意できれば問題ありませんが、誰もができるわけではありませんし、事業の規模によっては融資が必須となる場合もあります。

例えば飲食店を経営する場合、店舗の家賃や人件費、冷蔵庫や調理器具などの備品費、インターネットやチラシによる広告費など、莫大な初期費用がかかります。

これらの費用を自己資金から一括で払える人は中々いないのではないでしょうか。

飲食店を経営するという夢を叶えるためには融資が必要であり、そんな夢のサポートをしてくれるのが信用金庫なのです。

銀行の場合、事業規模が小さく売上が安定していない事業者には融資を貸さないケースがほとんどなので、個人事業主や小規模零細企業者には信用金庫がおすすめです。

銀行より総じて面倒見が良い

二つ目の理由は、銀行より総じて面倒見が良いことです。銀行は前提として、規模が大きく、利益を出している企業にしかお金を貸しません。

事業の調子が良く、利益を出し続けている間は問題ありませんが、事業の調子が悪くなった場合、取引してもらえなくなる可能性があります。なぜなら銀行は株式会社であり、民間企業と同様に利益を最大化することを常に意識しているためです。

利益を出さなくなった企業には手を貸さない。それが銀行のスタンスなのです。

銀行は"晴れの日に傘を貸して、雨の日に傘を取り上げる"とよく言われますが、まさにその通りです。銀行から融資を受けたら、本当にお金が必要な時に手元に資金が残らなくなります。

そうなってしまった場合、事業を継続することができません。銀行はあまり面倒見が良くないということを頭に入れておいてください。

一方、信用金庫は事業の調子が良くても悪くても取引をしてくれます。

事業が不調の際には、親身になって資金繰りの相談を聞き、どういったプランで巻き返しを図るかなどを一緒に考えてくれる場合があります。地域に根付いた金融機関ですので、困っている地域の事業者には必ず手を差し伸べます。

駆け出しの個人事業主、起業したばかりの経営者にも優しい金融機関は他にありません。銀行と比較すると、総じて面倒見が良いのが信用金庫です。

同じ地域で長く事業を続ける予定であれば、いざという時に備えて、日頃から信用金庫と信頼関係を築いておくと良いでしょう。

まとめ

信用金庫と付き合う場合には、様々なメリットやデメリットが存在しますが、融資は銀行で借りるよりおすすめです。特に中小企業や個人事業主などの小規模事業者が融資を受ける場合は、信用金庫が最適と言えます。

自社の利益を最大化することを目的に株式会社として事業を運営し、大企業にのみ融資を実行するのが銀行で、地域の発展を目的に非営利組織として事業を運営し、中小企業や個人事業主にも融資を実行するのが信用金庫です。

銀行で融資を受けられるような大企業ばかりが潤っていては、格差が広がる一方です。格差社会が進めば、お金がない小規模な事業者たちは一体どうなるのでしょうか。

かつては一億総中流社会と言われていた日本ですが、残念ながら今はそうとは言えません。昔のような勢いと好景気を再び呼び戻すためには、日本経済全体の底上げが必要です。

そこにはもちろん中小企業や個人事業主は含まれます。中小企業や個人事業主の手助けをすることは、日本経済の発展に力を貸すということなのです。そんな重要な役割を担っているのが、信用金庫です。

信用金庫が日本を支え、日本を変える。そう言っても過言ではありません。

取引をする際のメリットやデメリットを考慮した上で、信用金庫から融資を受けてみるのはいかがでしょうか。

この記事の監修
Scheeme株式会社
ScheemeMAG編集部
資金調達から経営まで今日から使える情報を発信!一般的な融資/創業融資・補助金に関する情報を初めての方にもわかりやすくお届け致します。公認会計士・税理士や銀行融資担当者が融資や補助金の専門家が監修しております。