資金調達の“すべて“をわかりやすく解説したメディア

事業計画書テンプレートを使うと失敗してしまう3つのリスク

更新日
事業計画書テンプレートを使うと失敗してしまう3つのリスク |スキーム マグ
事業計画書テンプレートをそのまま使うと失敗してしまう3つのリスクを知りたいですか?本記事では、事業計画書テンプレートをそのまま使うと失敗してしまうリスクを、失敗談と共に紹介しています。これを読めば、テンプレートを使った失敗しない事業計画書を作成する事ができます。
請求書の支払いを最大3回分割してあと払いできる

創業時の事業計画書を書くときに、テンプレートを使う人は少なくないです。雛形通りに書けば事業計画が出来上がるので人気になっています。

しかし、事業計画書を雛形通りに書くと弊害もあります。みんなが同じテンプレートを使うので、同じ事業計画に見えてしまうのです。

ここではテンプレートを使って事業計画書を書いたときの、失敗談などを紹介していきます。

1. 事業計画書テンプレートでは差別化できない

創業時の事業計画書にテンプレートを使うのは間違いではありません。何も知らないで事業計画を立てるのですから、事業計画書を書くときにはテンプレートを使いたくなります。

しかし、そんなテンプレートだからこそ失敗することがあるのです。

◆「同じものを見た事がある」と言われた

テンプレートを使った体験談としてあるのが、読み手にテンプレートを使っていると指摘された上に、同じものを見たことがあると言われたことです。

事業計画書は自社の計画を説明する資料です。それが他社と差別化できないのでは、信頼性を失う結果につながるでしょう。

◆「テンプレートを使うと結論も同じになる」と言われた

他に、失敗談としてあるのが、テンプレートが同じであれば結論も同じになると言われたことです。

テンプレートでは、流れから最後の結論に至るまで、全て同じになります。

そう考えると、読んだ人の感想としてどこかで同じ結論を見たと言われても、言い返せません。テンプレートを使っている以上、似たり寄ったりになる可能性は高いです。

そこで結論だけでも変えたいものです。そう考えていたとしても、同じテンプレートを使っている企業が多ければ、どこかと同じになってしまうことは多いです。

◆内容がよくても見せ方が同じでは意味がない

また、ビジネスプランを練って、マーケティングを独自にしても、雛形通りの事業計画書では他と同じに見られるのです。

内容がよくても見せ方が他と同じでは、他社の類似と受け取られる確率は高いでしょう。このときに内容はあまり関係ないです。

見え方が同じであれば、読み手からすれば同じという結論になります。

◆驚き・感動・新鮮味に欠ける

もう一つ失敗談としてあるのが、サプライズがないことです。テンプレートを使うと、一般的な事業計画書を過不足なく書けます。

ただし、そこには驚きや感動はないです。

他でも同じような事業計画書を見ているから、驚くことがないのです。事業計画書にはそのようなものが必要ないと考える人は多いでしょう。ビジネスを考えるときに、感情的な計画書は必要ないかもしれません。

そうであっても、他社と差別化するためには何かしらのインパクトが重要になります。インパクトがそのまま評価につながる可能性はあるでしょう。

もう一つ差別化しないと、読み手に新鮮味がないのです。それが最後まで読んでもらえないという失敗談につながります。事業計画書は最後まで読んでもらえないと、良さが伝わらない可能性があるでしょう。

2. 事業計画書テンプレート通りに書くと評価されにくい

事業計画書をテンプレート通りに書くと、評価されにくいことがあります。

◆アイディアが陳腐に見えてしまった

テンプレート通りに書いた失敗談としては、素晴らしいアイディアが陳腐に見えたことです。

テンプレート通りに書くと、読み手は同じものを読んだことがあると錯覚します。そうなると、素晴らしいアイディアであっても他の企業で見たことがあるアイディアと、勘違いされてしまうのです。

そのようなことが起きると、リカバリーは難しいです。印象を払拭することは困難だからです。

ただし、陳腐に見えるアイディアであっても、評価をしてくれる人はいるでしょう。事業計画書をテンプレート通りに書くと、読み手の資質に頼って評価を受けることになります。

◆同じ業種だと他社との違いがわからなくなる

また、事業計画書をテンプレート通りに書いたときの失敗談としては、同じ業種が同じテンプレートを使って書くと、似かよっていて、違いがわからなくなるということです。

テンプレートと業種が同じであれば、結論や数字は近いものになります。

評価する側としては、同じような事業計画書が2つあれば、どちらかだけを評価しにくくなるのです。

◆独自の表現がない

もう一つ失敗談としてあるのは、オリジナルの表現をしていないと指摘されることです。事業計画書を書くときに独自の表現は大事になるでしょう。

オリジナルの表現をすることができれば、他社との違いをアピールすることができます。

3. 事業計画書テンプレートにはオリジナル性がない

テンプレートを使うと事業計画書は似たものになります。

そうなると、事業についても他のコピーと思われることが多いです。その失敗談としては、全く違う業種の事業計画書と同じテンプレートを使ったために、コピーした事業と間違われたことです。

内容をしっかり確認すれば違うと分かるのですが、テンプレートが同じだと違いが見分けにくくなります。それは読み手の怠慢ですが、そのようなことがテンプレートを使うと起きるのです。

◆テンプレート×オリジナルは整合性が取れない

また、テンプレートを使ってオリジナル性を出そうとするのは難しいです。

型にはまっているからテンプレートは有効になります。そこにオリジナルのものを入れ込むと、整合性が取れない事業計画書になる可能性があります。

テンプレートを無理に使った失敗談としては、オリジナルの事業計画書を書こうとして、読みにくい計画書ができたことでしょう。そうならないためには、始めからオリジナルで書くことが重要になります。

テンプレートは参考として使い、提出用にはオリジナルのものを使います。そうすれば、失敗するリスクは避けられるでしょう。

この記事の監修
Scheeme株式会社
ScheemeMAG編集部
資金調達から経営まで今日から使える情報を発信!一般的な融資/創業融資・補助金に関する情報を初めての方にもわかりやすくお届け致します。公認会計士・税理士や銀行融資担当者が融資や補助金の専門家が監修しております。