資金調達の“すべて“をわかりやすく解説したメディア

損益計算書

更新日
noimage
損益計算書 | スキームマグでは、事業計画書のテンプレートや書き方など創業/独立/融資に役立つ情報を発信しています!これから事業計画書を作るという方は是非参考にしてみてください!
請求書の支払いを最大3回分割してあと払いできる

損益計算書とは

損益計算書とは、会社の一会計期間における経営成績を表示する決算書です。
会社の経営成績を収益(かせぎ)と費用(コスト)とを比例して、その差額として利益(もうけ)を示すものです。

利益は収益から費用を差し引いていくことで計算されます。
収益ー費用=利益

また「PL【Profit and Loss statement】」とも呼ばれており、一定期間の会社の純利益や損益、費用を一覧にすることができます。そのことにより、会社の収益力がわかります。

1)収益とは

①売上高
収益の中で会社が本業としている営業活動から得られたお金のことです。

②営業外収益
収益の中で会社が本業としている営業活動以外によって得られるお金のことです。

③特別利益
収益の中で臨時的な事柄で得られるお金のことです。固定資産売却益、投資有価証券売却益などがあげられます。

2)費用とは

①売上原価
売上に対して、仕入れと製品の製造などにかかる費用のことです。

②販売管理費
販売活動や管理などにかかる費用で「給与」「広告費」「旅費交通費」「騒動光熱費」「保険料」「減価償却費」などがあります。

③営業外費用
本業とする営業活動以外の活動にかかった費用のことです。支払い利息などで、営業外費用になります。

④特別損失
収益の中で、臨時的に生じた費用のことです。例えとして固定資産売却損などが考えられます。

⑤法人税・住民税および事業税
法人の所得にかかる税金も出て行くお金なので費用として換算します。

3)利益とは

利益は会社に入ってくるお金(収益)と出て行くお金(費用)を差し引いて残ったお金のことです。そして最終的に残ったお金を純利益といいます。

①売上総利益
【売上高ー売上原価=売上総利益】
売上高は企業の重たる営業活動から発生する収益です。売上原価は祖母売上高に対する原価で。その差額の売上総利益のことを粗利といいます。

②営業利益
【売上総利益ー販売費及び一般管理費=営業利益】
販売費および一般管理費を引いた利益のことです。会社の営業活動から生じた利益のことになります。

③経常利益
【営業利益+営業外収益ー営業外器用=経常利益】
営業利益は本来の営業活動以外のから発生した収益ことです。
営業外費用は本体の営業活動以外に要した費用のことです。

④税金前当期純利益
経営利益+特別利益ー特別損失=税金前当期純利益

⑤当期純利益
税金前当期純利益ー法人税等=当期純利益

損益計算書は、収益、費用、利益を各項目ごとに対応させて、最終的に純利益を出します。
会社の収益構造がわかるので会社を判断する上で大きな判断基準になります。

この記事の監修
Scheeme株式会社
ScheemeMAG編集部
資金調達から経営まで今日から使える情報を発信!一般的な融資/創業融資・補助金に関する情報を初めての方にもわかりやすくお届け致します。公認会計士・税理士や銀行融資担当者が融資や補助金の専門家が監修しております。