資金調達の“すべて“をわかりやすく解説したメディア

【創業時に気になるポイント】創業融資の成功率はどのぐらい?

更新日
【創業時に気になるポイント】創業融資の成功率はどのぐらい? |スキーム マグ
【創業時に気になるポイント】創業融資の成功率はどのぐらい? | スキームマグでは、事業計画書のテンプレートや書き方など創業/独立/融資に役立つ情報を発信しています!これから事業計画書を作るという方は是非参考にしてみてください!
請求書の支払いを最大3回分割してあと払いできる

事業を始めるにあたって頼りになるのが創業融資です。起業する前にどれだけ潤沢な資金を集めることができるのかは、その後の事業運営に大きな影響を及ぼします。この創業融資は希望すれば誰でも受けられるものではありません。融資を受けるためには審査に合格する必要があります。そこで今回は、総合融資を利用する際に気になる、審査の成功率について紹介していきます。

創業融資とは!創業資金を用意できる便利な制度を紹介します

手持ち資金に乏しく決算書類を持たない創業者に民間の金融機関が融資する可能性はそれほど高くありません。当然のことながら金融機関が融資するのもビジネスの一環だからです。こういった現状を緩和し、政府が個人事業主やベンチャー企業が融資を受けやすくする目的で設けた制度が創業融資です。具体的には日本政策金融公庫が行っている新創業融資や自治体、民間金融機関、信用保証協会が協力して行っている制度融資の総称を創業融資といっています。創業融資のメリットは金利が低く、実績・担保・保証人が不要な点です。しっかりとした事業プランさえあれば、民間の金融機関を利用するよりも好条件で融資を受けられるのは、創業者にとって大きな魅力といえるでしょう。

創業融資の具体的な手順を紹介!気をつけるべきポイントをチェックしておきましょう

利用できる創業融資には「日本政策金融公庫」や地方自治体や信用保証協会がバックアップしている「制度融資」などがあります。日本政策金融公庫は政府が全額出資する金融機関です。自己資金額に応じて、無担保・保証人なしでも3,000万円まで融資してくれます。一方の制度融資とは信用保証協会の紹介を受け、民間金融機関から融資を受ける方法です。こちらの制度を利用すれば、地方自治体から利子の補助などを受けることができます。これらの制度は同時に利用することが可能です。申請を行う前には、日本政策金融公庫を利用するのか、制度融資を利用するのか、または両方利用するのかなどは、融資条件をよく調べたうえで検討するようにしましょう。

創業融資を受けるためには事前に申請を行い、その後の審査に通過する必要があります。まずは実際に融資を受けるまでに必要となる具体的な手順について確認しておきましょう。創業融資を受けるためには、事業計画書をはじめ各種の書類が必要となります。これらは日本政策金融公庫や各自治体が指定する窓口で入手が可能です。必要書類はサイトからもダウンロードできますが、詳細を確認するためにも直接窓口まで行って、揃えることをおすすめします。また、作成した書類は郵送での提出も可能です。提出後はまず書類審査が行われ、その後、指定日に面談を受けることになります。審査機関は通常であれば1ヶ月から2ヶ月ほどです。以上が創業融資にかかる具体的な流れとなっています。

審査を通過するに当たって最も重要なポイントが事業計画書です。事業計画書には基本的な事業プランをはじめ、仕入れや販売網などのスキーム、必要経費の内訳、収益予想などを詳細に記載することになります。融資が受けられるかどうかは、この事業計画書の出来次第で決まると言っても過言ではありません。手持ち資金の内訳と並んで厳しく審査されるポイントとなっているので、記載する内容は具体的かつ現実的な数字を盛り込むことが大切です。この事業計画書のテンプレートはネットなどでも確認することができます。ただ、事業計画書は融資の可否を判断される重要な書類なので、実際の記載内容は専門家ともよく相談してから決めるようにしましょう。

書類郵送後から1週間ほどたつと面接の通知が来ます。面接では事業計画書の内容などが確認されるので、当日に慌てることが無いよう事前に口頭で説明する準備をしておきましょう。面接で気をつけるべきポイントは通常の企業面接と同じです。事業計画書に書く連絡先は、携帯番号ではなく固定電話の番号を記載しておくようにします。当然のことながら華美な服装や車での訪問は避け、男女とも清楚なスタイルで赴くのが基本です。面談中はハキハキと答え、言葉遣いなどに注意するようにします。以上が面接時に注意すべき事柄です。以上の点は常識ある社会人なら出来て当たり前のことばかりとなっています。この面談も融資に大きな影響を及ぼすポイントとなっているので、しっかりと準備して臨むようにしましょう。

創業融資の審査は甘くない!専門家に相談して十分な準備を整えてから臨みましょう

創業融資は国や地方自治体がバックアップしている制度だから気軽に利用できると考えるのは大間違いです。具体的な数字が公表されているわけではありませんが、金融関係者の間では創業融資の成功率は30%から20%程度だと言われています。創業後、最初の5年で廃業する率が80%にも達すると言われている以上、審査が厳しくなるのは当然のことです。しかし、だからこそ創業融資を受けられる事業者は社会的にも大きな信用が得られるのです。創業融資を成功させるためには実に様々なポイントがあります。こういったノウハウは個人ではなかなか得難い部分でもあるので、創業融資を希望する人は、事前に専門家に相談して詳しいアドバイスを受けるようにしましょう。

この記事の監修
Scheeme株式会社
ScheemeMAG編集部
資金調達から経営まで今日から使える情報を発信!一般的な融資/創業融資・補助金に関する情報を初めての方にもわかりやすくお届け致します。公認会計士・税理士や銀行融資担当者が融資や補助金の専門家が監修しております。