資金調達の“すべて“をわかりやすく解説したメディア

事業計画書作成サポートを受ける場合のメリットとは?おすすめサポート会社をご紹介

更新日
事業計画書作成サポートを依頼するメリット!おすすめサポート会社もご紹介 |スキーム マグ
事業計画書作成でお困りではありませんか?資金調達を行うために、事業計画書を作成しなければいけないけれども、どこから手をつけていいか分からない。そんな方のために、本記事では事業計画書作成サポートを依頼する場合のメリットや注意点を詳しく解説しています。合わせて、おすすめする事業計画書作成サポート会社も紹介しています。
請求書の支払いを最大3回分割してあと払いできる

あなたは、前々から創業しようと思っていたアイデアでそろそろ具体的に動き出そうと思っています。頭の中ではかなり具体的に仕上がっています。友人や家族に話してみると手応えを感じました。

さて、ここから先、どういうアクションで進めていきますか?

銀行に行くにせよ、事務所や店舗を借りるにせよ、あったほうがいいもの、それは事業計画を書いた事業計画書です。

初めて事業計画書を作成するとなると、どこから何を書いていいか分からず難しいと感じる方は多いのではないでしょうか?そんな時、考えるのは事業計画書の作成サポートをしてくれる会社を探したくなりますよね。

本記事では、事業計画書の作成サポートを受ける場合のメリットやデメリットを書いていきます。さらに、おすすめする事業計画書作成サポート会社も合わせて紹介していきます。

事業計画書の作成サポートを行なっている[会計事務所]に協力してもらう

自分の熱い思いを作成した事業計画書を一晩寝かせてみてみると、お金を貸してもらえる自信がなくなる、そんなこともありますよね。熱い思いが口からは出てもなかなか事業計画書からは感じられない時、そんな時は、会計事務所にお世話になるのも手段の一つです。

◆事業計画書作成サポートを行なっている会計事務所の特徴

創業段階ならば税理士に相談

創業段階であれば、税理士、税理士法人に相談してみてはどうでしょうか。税務に関してのプロです。

創業段階での支援として事業計画書の作成をサポートしているところも数多くあります。

また無料、もしくは有料のセミナーといった形で事業計画書の作成方法を教えてくれるところもあります。

いくつか問い合わせをしてみて親身になって話を聞いてくれたり、自分の始めようとする事業を数多く扱っている会計事務所であればより信頼できるでしょう。

◆事業計画書作成サポートに会計事務所を活用するメリット

会計事務所を活用するメリットとして、創業後、毎年来る決算を引き続き依頼するのがスムーズに行えるということがあります。

決算業務だけを依頼すると、税理士さんと事業主との間で事業の方向性や資金の使い方等でコンセンサス(意見の一致)が取りにくい可能性があります。

その点、創業時からお世話になっていると事業がどの方向に進むのか、そのための資金繰りはこのままでいいのか?といったことや、事業に合わせた助成金や、新しい税務情報を教えてくれるでしょう。

プロの方法を取り入れると節税に繋がる

減価償却の方法を一つとっても、一言プロから助言を受けて方法を取り入れるだけで大きな節税につながることはよくあることです。

一概に決算業務といっても、売上から経費を引いて儲けがでる、そしてその儲けに対して税金をかけるといった仕組みにはなっていますが、賢く、適切な額を収めて事業を継続することも大切だと考えられます。

◆事業計画書作成サポートを行なっている会計事務所のサポート内容

サポート内容は会計事務所により異なりますが、だいたい3つのパターンに分かれます。

①事業計画書作成サポート

②創業融資サポート

③会社設立サポート

①事業計画書作成サポート

こちらは、事業計画書の作成のみ行ってくれる内容です。

事業計画書の作成のみだと、料金は比較的高くなってしまいますが、顧問契約も、融資サポートも不要な場合は、事業計画書作成のみ、単体で依頼するのが良いでしょう。

②創業融資サポート

創業融資サポートは、融資を受けたい方で事業計画書を作成しなければならない方向けです。創業融資のための事業計画書作成サポートをしてくれますし、もちろん創業融資を受けるためのサポートもしてくれます。

料金の多くは成果報酬型で、融資獲得金額の2〜5%となっています。

③会社設立サポート

法人として会社を設立したい方はこちらのサポートになります。設立手続きをトータルでサポートしてくれます。

会社設立のサポートなので、創業融資のサポートが含まれているかどうかは、各会計事務所によります。創業融資のサポートも含まれているのであれば、事業計画書作成サポートも受けることが可能です。

◆事業計画書作成サポートを会計事務所に依頼する料金の相場

事業計画書の作成を会計事務所に依頼する場合の料金ですが、サポート内容によって金額が異なるため、一概に○○円とは言えないのですが、多くは資金調達目標金額の数パーセントを徴収する事務所がほとんどです。

一般的な料金として、資金調達金額の2%が費用の目安として考えると良いでしょう。

例えば、1,000万円の資金調達が成功した場合、会計事務所に支払う金額は、20万円です。その他に、依頼する前に着手金は支払わなければならない事務所もあります。着手金とは、資金調達の成功、不成功に関係なく会計事務所にサポートしてもらうために支払わなければならない料金です。着手金の相場はだいたい、3万円〜5万円のところが多いでしょう。

◆事業計画書作成サポートを会計事務所に依頼する場合の注意点

注意点としては、金額が安くなっているところは、顧問契約が必須の可能性もあります。

今後のことを考えて、顧問契約をすることも視野に入れている場合は良いですが、最初から顧問契約をしてしまうと、毎月会計事務所に顧問料を支払わなければならないので固定費が増えてしまうので、注意が必要です。

事業計画書の作成サポートを行なっている[専門コンサルタント]に協力してもらう

会計事務所の他にも、事業計画書の作成サポートを専門に行なっている資金調達系のコンサル会社もあります。

◆事業計画書作成サポートを行なっている専門コンサルタントの特徴

会計事務所は、起業後経営をしていく上での、顧問契約を目的としていますが、専門コンサルタントは、資金調達を目的としているので、ワンタイムのサポートになります。

比較的金額も安く、資金調達のための事業計画書作成のみを行なっているので、プロ中のプロだと言えます。会社によって、事業計画書の作成を全て代行してくれる会社と、事業計画書の作成にあたってアドバイスをくれる会社とあります。事前にしっかりHPや問い合わせ等で確認をしておきましょう。

◆事業計画書作成サポートに専門コンサルタントを活用するメリット

低価格で依頼できる&資金調達力をあげる

会計事務所に依頼するよりも料金が比較的安いです。安くて3万円で作成をしてくれる会社もあります。事業計画書作成のみのサポートなので、価格もそこまで高くはないのでしょう。

さらに、専門コンサルタントの場合は、資金調達をするための事業計画書作成を専門としているので、資金調達力をあげることができる可能性が高いです。資金調達をする場合は事業計画書がとても重要で、事業計画書の内容次第で融資が通る、通らないかが決まってしまいます。

プロのサポートを受けると、融資額の増加も見込めます。

◆事業計画書作成サポートを行なっている専門コンサルタントのサポート内容

基本的に専門コンサルタントのサポートは、資金調達をするための事業計画書作成サポートのみになります。一例としてサポートを受ける流れを紹介します。

事業計画書作成サポートの流れ

1.メール・電話での相談

まずは、事業計画書作成サポートを行なっている専門コンサルのHPから、メールや電話で問い合わせをします。サポート内容について、気になる点や不明点なども含めて、まずは相談を行います。

2.見積書の提示

問い合わせ後、様々な確認事項等をおこない専門コンサル会社から事業計画書作成サポート費用についての見積もりが提示されます。確認事項とは、事業計画書を作成するにあたっての現状確認だったり、各書類等についてが主になっています。

3.ご契約

見積書に同意後、正式に契約をします。契約の時に、着手金がかかる会社と成果報酬のみの会社があるので、事前に確認をしておきましょう。

4.面談・ヒアリング

契約後に、さらに詳しい面談・ヒアリングを行います。事業計画書の中身となる情報や、収支計画・キャッシュ・フロー計算書などの財務計画作成のために細かいところまで調整を行なっていきます。

5.事業計画書の納品・支払い

事業計画書が平均3〜7日程度で完成されます。納品方法は、各専門コンサル会社によって違いますので、確認しておきましょう。

◆事業計画書作成サポートを専門コンサルタントに依頼する料金の相場

だいたい3〜10万円以内が料金の相場です。比較的に低価格で行なっているところが多いですが、着手金のみなのか、成果報酬のみなのか、それとも着手金+成果報酬なのかで、料金に大きく差が出てきます。

成果報酬の場合、安いところ資金調達額の2%、高いところで5〜10%の費用となっています。

安いから失敗するというわけでもないですし、高いから良いというわけでもありません。しっかり、依頼する専門コンサル会社がどんな事業計画書作成サポートを行なっているのか、実績はどれくらいなのかを、事前に確認しておきましょう。

◆事業計画書作成サポートを専門コンサルタントに依頼する場合の注意点

前述したように、費用の面では各会社ごとに大きく違ってくるので注意しておきたいところです。

他にも、事業計画書の作成サポートを受けると、ご自身の事業計画書作成の知識がつかなかったり、オリジナル性に欠ける事業計画書になる場合も考えられます。

メリット・デメリットをふまえた上で、依頼するのかどうかを判断しましょう。

おすすめの事業計画書作成サポート会社

Scheeme事業計画書作成代行

Scheemeは融資審査突破率92%の事業計画書作成代行を行なっております。

融資の手続きは書類作成・書類提出・面談など、意外と面倒なことが多く、自分で融資審査を受けると突破率50%程度。

Scheemeでは、提出書類作成や面談を「融資の専門家」がたった5万円のみで銀行融資に特化した事業計画書を作成してくれます!

>>>詳しくはコチラ

この記事の監修
Scheeme株式会社
ScheemeMAG編集部
資金調達から経営まで今日から使える情報を発信!一般的な融資/創業融資・補助金に関する情報を初めての方にもわかりやすくお届け致します。公認会計士・税理士や銀行融資担当者が融資や補助金の専門家が監修しております。